マスクは水中メガネとも呼ばれます。
正確に言うと、ゴーグルとは呼びません。
シュノーケリングで使用するマスクに絶対必要な条件は、マスクの中に鼻が入るものです。
マスクは”ゴーグル”と呼ぶ人もいらっしゃいますが、マスクとゴーグルの違いは、鼻が入るか出るかの違いです。
スキーやスノーボードをされる方ならおわかりかと思いますが、ゴーグルは中に鼻が入りません。
それに対し、スノーケルで使うマスクは、マスクの中に鼻が収まります。
例えば、スイミングで使うゴーグルもスノーケリングに使えなくも無いのですが、潜ることを考えるとゴーグルは不向きなのです。
マスクは大きく分けると形状による違いと、材質による違いがあります。
○形状による違い
一眼と二眼に分かれます。
☆一眼のマスク
☆二眼のマスク
○材質による違い
顔に当たる部分がゴムのものと、シリコンのものが有ります。
○近視、老眼に対応する度付きマスクも有ります。
○有ると便利なストラップカバー
髪の毛の長い女性などは、ストラップカバーがあると髪の毛がひっかからずにマスクの装着が出来ます。
便利グッツですよ。